2.しつけ

犬が掃除機などに吠えてしまう場合のしつけ

ユタ

犬を飼っている人が持つ悩みの中でも、比較的多いのは、掃除機の音が嫌いで吠えたり、食い掛ったりしてしまうということです。掃除の邪魔ですし、もしかするとけがをしてしまう恐れもあります。

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノ

掃除機を使うたびに大興奮で困る

個体差はあるものの、犬と生活しているとさまざまな要因で吠えてしまうことがあります。その中でも特に多いのが、掃除機に吠えてしまうという悩みです。掃除なんて毎日するものですし、特にコーギーをはじめとする抜け毛の多い犬種の場合は、1日掃除機をかけなかっただけで、かなりの毛が部屋中に散乱してしまうことになります。

そのまま放置してしまうと、ハウスダスト同様にアレルギーの原因になってしまう恐れがあるので、定期的に掃除をする必要があるのです。

でも、掃除のたびに、「ワンワン!ガウガウ!」って感じになってしまうと、掃除をするたびに余計な疲れがたまってしまいますよね。掃除機に食って掛からないように、サークルなどに入れてあげても、結局テンションが上がって吠えてしまうので、近所迷惑が気になったり、サークル内がめちゃくちゃになったりと、悩みが尽きません。

愛犬自身にもストレスが溜まってしまうので、しっかりとしつけて解消を目指す必要があるでしょう。

犬が掃除機に吠えるのはいくつかの理由が

愛犬が掃除機に向かって吠えるのには、いくつかの理由があります。ただ、すべてにおいて、「恐怖心」が影響しているのです。それぞれの理由のどれに該当するのか、確認してみましょう。

掃除機の発する音が怖い

近年では、掃除機はかなり性能が向上しており、静穏性も高くなっています。しかし、物を吸い込むという動作が発生する以上、どうしても一定量の音が発せられます。犬の聴力は人間よりもはるかに優れているので、人間が意識する以上の騒音となって耳に届くのです。

得体のしれない物体が、大きな音を出して動き回ったら、確かに怖いですよね。

掃除機の形状自体が怖い

スティックタイプやロボットタイプなどさまざまな掃除機があるもの、特にキャニスタータイプの掃除機で該当しやすいのが、この形状が怖いというものです。本体からホースが伸びて、先端に吸い込み口があるので、犬にとっては何かしらの生き物のように感じてしまうことがあるようです。この場合、動いてなくても掃除機自体に吠えることがあります。

掃除機の動きが怖い

掃除機の先端が前後しながら迫ってくる、ホースに引っ張られて、キャニスター本体が不規則に動くなど、その動きに恐怖を覚える子がいるようです。このような動きに恐怖を感じている場合、掃除機だけではなく、クイックルワイパーやモップのような柄のある掃除道具でも、同じように飛びついてしまう傾向があります。

放っておくことでリスクになることも

もちろん、掃除をするだけであれば、一時的にほかの部屋に入れたり、サークルに入れたりしてあげることで、掃除自体は進行することができます。ただ、それだと根本的な解決にならないです。

ふとした表紙にサークルの扉が開いたり、部屋の扉が開いたりすることもあるでしょう。その際に、掃除機にとびかかってしまうことで、最悪の場合、けがをしてしまう恐れがあります。

また、サークルに入れていても、掃除機が動いている音があると、ワンワンと吠えてしまう可能性があるでしょう。最近では、家の防音性が高まっているとは言いつつも、掃除の時には喚起として窓を開け放っていることが多いです。

そのような状態では、防音性は皆無といっても過言ではありません。たまに吠えるくらいなら問題にならなくても、毎日吠えてしまうと、夜間でなくても騒音トラブルとして問題となる恐れがあります。

犬自身もストレスが溜まってしまうので、ストレスがたまらないように慣れさせてあげるようにしましょう。

犬を掃除機に慣れさせるための方法

犬を掃除機に慣れさせるといっても、犬によってどこまで許容範囲なのかが異なってきます。ステップに分けていくので、自分の犬にあったところから始めていきましょう。

掃除機本体に慣れてもらう

掃除機が怖くなってしまうと、掃除機を見るだけで吠えてしまったり、興奮したりしてしまいます。まずは、掃除機本体に慣れさせるようにしましょう。犬と同室に掃除機を持ってきます。最初のうちは吠えるかもしれませんが、そのまま掃除機を使わずにいつも通りの生活を送りましょう。

気にしないようになったら、掃除機に近づいてみてください。それで吠えないようであれば、褒めてあげましょう。怖がっている、吠えそうというのであれば、掃除機の近くで遊んだりおやつをあげたりして、掃除機の存在に慣れさせるようにしてください。

掃除機の動きに慣れてもらう

最初は電源を入れない状態で、小さく掃除をする動作をしてみましょう。いきなり本格的に動かすとびっくりして吠える可能性があります。犬から遠い場所で、小さく掃除機を動かして、吠えなければ褒めてあげましょう。そして、徐々に犬の近くで同様に掃除機を動かして、掃除機の動きに慣れさせてください。

ある程度慣れたと思ったら、いつもどおりの掃除の動作をして、吠えないかどうかを確認しましょう。

掃除機の音に慣れてもらう

掃除機本体や動作に慣れたら、いよいよ電源をオンにして音を出しましょう。この時も、いきなり全開ではなく、出力を最も小さい状態にするのがおすすめです。出力が小さければ、音も小さくなるので、犬もびっくりしにくいです。徐々に出力を上げていき、前回でも吠えなくなるまで続けましょう。

小さい出力でもどうしても吠えてしまう場合は、次のような方法を試してみましょう。犬がそばにいる状態でお座りをさせ、電源を入れてすぐに切ってください。音が嫌いな犬の場合、その一瞬でも吠えてしまいます。

吠えたら、「ダメ」とだけ叱り、再度おすわりをさせます。再び一瞬だけ電源を入れて、吠えなかったら褒めてあげておやつを上げましょう。何度か繰り返していると、一瞬の電源オンでは、吠えなくなるので、徐々に電源をオンしている時間を長くしていき、慣れさせてあげましょう。

実際にむぎちゃんはこの方法で、ある程度掃除機に慣れました。

コーギーむぎちゃんは最初だけワフワフ

むぎちゃんも、割と掃除機は好きじゃありません。現在もどちらかというと嫌いな部類に入るでしょう。なので、掃除機をかけたら最初はワフワフと吠えてしまいます。なので、上で書いたように、何度か電源のオンとオフを繰り返すと、徐々に慣れていき最終的には掃除機が動きっぱなしでもあまり吠えなくなりました。

どちらかというと、一度動いてしまえば、それほど気にならないようです。ただ、何かの拍子で音が大きくなったりすると、やっぱり嫌なようで、ワフワフ盛り上がってしまいます。今もしつけ中ですが、最終的には、掃除機なんて気にならないようになってほしいですよね。

むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノ

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

むぎちゃんのために1日1回を押していただけると嬉しいですヽ(*´∇`)ノう

 

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
ユタ
ユタ
コーギーとアウトドアをこよなく愛する人
釣りやキャンプなどのアウトドアが大好きなおじさんです。 2015年生まれのコーギーと暮らしています。
記事URLをコピーしました